Cent OS 7でVNCサーバを立ててリモートデスクトップしようと思っても”failed because a timeout was exceeded.”が出てつまづく

どうやっても治らなくて大変な思いをした・・・

やろうとしていることは、Cent OS 7でGNOMEとかが入ったので https://trios.pro/centos7-vncserver/ このあたりの手順を参考にvncserverを起動してリモートデスクトップさせようとするのだが以下の動きになって全然直し方がわからない。

$ sudo systemctl start vncserver@:2.service
 [1分ぐらいうんともすんとも言わない、この時VNC接続してみるとなぜかできちゃう]

Job for vncserver@:2.service failed because a timeout was exceeded. See "systemctl status vncserver@:2.service" and "journalctl -xe" for details.
 [これが出た瞬間に、VNC接続も落ちる]

/etc/systemd/system/vncserver@:2.service というファイルを必死にいろいろいじってみたり、/tmp/.X11-unixだとか ~/.vnc/ だとか、いろいろなところを見に行って試してみるも全くわからない。SELinuxもオフにしたけど無駄。

最後の最後、”vncserver@:3.service” を試しにもう一回作ってみたら、なぜか急に普通に動いた。
2のときはローカルユーザでsudoで作業してたけど、あえてsu でrootになって作業したくらいが違いなのだけど、それで変わる??

わからない。

20220311

今週は仕事の片手間で、私有PCのhyper-v環境にcentosとoracle javaをインストールして、そのあとweblogicをインストールするってどれくらい大変なんだろな、というのを確認しようとしてたら、それが気になっていじってて、ぶっちゃけ本業に影響が出た。自重しなければならんと思いながら、なんか在宅勤務で無理なのはこういうところだろうなと思う。そのチームのメンバーに任せればいいのに。勢い余ってstack overflowに生まれてはじめての質問まで投げてしまった。あとは土日で、centosをminimalでインストールしてgnomeをあとからインストールしてweblogic動かすまで、というのをどうしてもやってみたくなってしまったのでそれをやる。

誰もやりたがらない仕事を進んで引き受けたようなつもりで結構いろいろ頑張ったけど、いやいや、何やってんのよほんと困るよ、というようなことを人から言われてしまってちょっと「ちぇっ」って思ってたけど、なんか我ながらこれくらいの動揺ですむのはメンタル強くなってきたなあと変に感心してて、さて次はっ、と別の仕事にとりかかろうとしたくらいでなぜか地震も起きました。というのが一連の夕方でした。

こんなところで地震起きるんやな。旧春日町か青垣町くらいかな。

20220309

web広告の漫画数コマ見せられるやつ、巧妙だな。どうでもいいのに気になってネタバレ記事を検索したりしてしまう。自分の興味も目的も何もないものを知りたがってしまって時間を絞られるというのは良くないな…。

口の中をガリッと噛んでしまい、ちょう痛い。

Hyper-V で Linux(Fedora 35)

特に難しいことはなくインストールして起動できた。

困ったのは、PCにはCドライブ(SSD 64GB)とEドライブ(HDD 2TB)があって、CドライブはWindows10とアプリケーション系でほぼ満タンなのでEドライブの方にインストールしたのだけど、どういうわけか仮想マシンを起動した瞬間Cドライブの空き容量が、見た目上4GBくらい突然減ってしまうし、ドライブに空き容量がありません見たいになる。

4GBくらい減るのは仮想マシンへのメモリの割り当て量のよう。仮想マシンのFedora上でいろいろアプリを開いてメモリを消費するごとにさらにCドライブを圧迫していく。

ネットを調べてもあまりよくわからず、結局下の図のあたりの設定を全部Eドライブを狙うようにして、仮想マシンを一度エクスポートしてインポートしなおすみたいなことをごちゃごちゃやって解決した。Eドライブ側が、マシン起動した瞬間に4GBくらい急に使われるけどそれは問題ないので。

WordPressのセットアップ

Ubuntuのサーバに入れてセットアップ。なれたもので一瞬だった。

$ wget https://wordpress.org/latest.zip

$ unzip latest.zip

$ mv ./wordpress/ ./blog/

$ chmod 777 -R ./blog/wp-content/

データベース側の設定はPhpMyAdminでやり、wp-config.phpを作成。これで動く。あとはなんでもいいのでテーマを入れて画像をunsplashから持ってきて突っ込んで見る。テーマエディタで。

なぜだかWordpressはかたくなにFTPでプラグイン追加とかテーマ追加とか動きたがって、シェル側からの操作だけではあまりに不便だったので、しかたなくVSFTPDをインストールして有効化。普段は止めとくようにしている時だけ動かそうかな。

$ sudo apt install vsftpd
$ sudo vim /etc/vsftpd.conf
[適当にいじる・・LISTENとかそのあたり]
$ sudo /etc/init.d/vsftpd start
$ ftp localhost ← このコマンドでそれっぽく動いたかテスト

なんでかわからんけど、以下だとVSFTP起動できなかった。

$ sudo systemctl start vsftpd.service

WordPressをいじる作業が終わったら、以下でちゃんと止める。プレーンなFTPとか怖い。

$ sudo /etc/init.d/vsftpd stop